梅田のエリア情報 大阪梅田の三井住友銀行の場所 梅田に出たときに、梅田の三井住友銀行はどこだっけ?となる人も多いので場所を説明しておきます。 こちらが三井住友銀行の梅田支店のATMです。梅田だけにかなり多数のATMが設置されています。 三井住友銀行 梅田支店の場所は、阪急梅田駅の1Fコン... 2020.09.22 梅田のエリア情報
トピックス 大阪梅田の57年続いたヒロタが閉店 大阪梅田の新梅田食堂街にあった「ヒロタのシュークリーム」でお馴染みのヒロタが2020年8月31日に閉店してしまいました。 このヒロタ大阪駅東店は、昭和38年開業とのことで57年間も続いていたのですね。関西の他の実店舗も閉店しています。 今後... 2020.09.22 トピックス
梅田でカフェ・デザート 阪神梅田駅のミックスジュース! 阪神梅田駅のすぐ近くにあるミックスジュースの販売所。50年も続いていて、阪神梅田駅の利用者はもとより、梅田では有名なミックスジュースの販売所になります。正式店名は「元祖 ミックスジュース大阪梅田」になるのかな。 ミックスジュースの販売所は、... 2020.08.02 梅田でカフェ・デザート梅田のグルメ
梅田のエリア情報 鍾馗様「げんつき げんちゃん」 JR大阪駅の南向いにある大阪第一生命ビルにある鍾馗様「げんつき げんちゃん」の像。 「げんつき げんちゃん」の彫刻家 流 政之氏の作品で、愛称は「げんがつく」という縁起も担いで名づけられています。 JR大阪駅のサウスゲートビルから南に渡った... 2020.07.26 梅田のエリア情報
梅田のエリア情報 JR大阪駅の旅立ちの鐘 JR大阪駅の1F中央口コンコースの南の旅立ちの広場にあるモニュメント「旅立ちの鐘」。 この「旅立ちの鐘」は、1874年に開業した初代大阪駅に列車発車の合図する「時鐘」として設置され親しまれていました。戦時中は倉庫に移され、1979年の4代目... 2020.07.25 梅田のエリア情報
梅田で買い物 洋菓子店 ガトーフェスタ ハラダ梅田店 阪神梅田本店(阪神百貨店)の地下1Fデパ地下にある洋菓子店「ガトーフェスタ ハラダ梅田店」。フランスパンを使用したラスクが有名なお店です。 人気のお店で、買い物待ちの行列が店舗の外側に続いていたりすることもあるお店ですね。 メインのラスクは... 2020.07.24 梅田で買い物食品・おみやげ
トピックス 梅田の阪神百貨店の2020年7月の状況 コロナ禍の不安がまだまだ払拭されない2020年7月、梅田の人気の百貨店の一つ、阪神百貨店こと阪神梅田本店の様子を見てきました。 梅田の阪神百貨店も当然コロナ対策は実施継続中です。 人気の地下1Fの食品街もコロナ対策をした上で営業をしています... 2020.07.24 トピックス
梅田のグルメ 乃が美 大阪駅前北販売店 高級生食パンの「乃が美(のがみ) 大阪駅前北販売店」。乃が美は、梅田からやや遠い南の御堂筋沿いに店舗がありますが、2019年にヨドバシ梅田の北側の道路沿いにもこのお店ができ、梅田から食パンを買いに行くのに便利になりました。 人気の生食パンは... 2020.07.21 梅田のグルメ梅田のパン屋さん
梅田のパン屋さん 乃が美 梅田御堂筋店 食パンの有名店の乃が美(のがみ)梅田御堂筋店。 梅田から南に国道2号線を渡った東の御堂筋沿いにあります。すぐ近くにアメリカ大使館がありますね。 乃が美の食パン販売は、2斤で864円、1斤で432円で販売されていました(2020年7月時点での... 2020.07.18 梅田のパン屋さん
梅田のエリア情報 タコのすべり台がある豊崎西公園 梅田北の中津エリアには、通称「タコ公園」こと、豊崎西公園があります。大阪メトロの中津駅を出て、東に200mほどの場所ですね。 公園の中央にはどーん!とあるのが、赤いタコのすべり台!インパクトありますねΣ(・□・;)。 ちなみに、一時期は色が... 2020.07.10 梅田のエリア情報